2019年3月19日火曜日

すまいの給付金の申請をして、30万円受け取りました


住まいの給付金とは?


昨年新築を建てたので、すまいの給付金の申請をしてきました。住まいの給付金というのは、消費税が5%から8%に上がったときに、住宅需要が減らないように作られた制度のようです。

同じような助成制度に、住宅ローン現在というものがあります。住宅ローン減税は住宅ローンを組んだ人が、年度末の住宅ローン残高の1%を控除してもらえる制度です。

住宅ローン減税は、住宅ローンの金額が大きければ大きいほど控除額が多くなります。ですから、住宅ローンを多く借りられる収入層には有利ですが、住宅ローンをあまり組めない収入層は恩恵が得られない制度です。

それを補完するために、年収が低い層を対象として給付金を支給するという制度なのです。

条件は?


すまいの給付金は、年収制限があります。現在消費税は8%ですが、現時点の年収の上限は510万円(様々な要因によって上下するのであくまで目安)です。

消費税が10%になった場合は、収入額の目安が775万円が上限となります(同じく目安)。


給付額は、消費税は8%の場合、最大30万円。10%になった場合は、最大50万円です。

現在の自分の年収は600万円を超えました。なので、今年の年収で申請するのであれば対象外になってしまいます。

でも、私が新築一戸建てを引き受けた昨年6月の場合、対象となる収入期間は平成28年(1~12月)となります。


住宅の引き渡し時期と給付金算定の前提となる課税証明書の発行年度の関係
http://sumai-kyufu.jp/outline/sumaikyufu/incom.html



実はこの期は会社で不祥事があり、ボーナスカットとなって年収が400万円台まで落ちました。

なので、なんとラッキーなことに、給付金対象となりさらに満額30万円もらえる試算となりました。


これは申請するしかないでしょ。


申請手順


申請期限は、住宅の引渡しを受けてから1年以内です。


申請に必要な書類は、ここに書かれています。
http://sumai-kyufu.jp/application/about/new.html


住民票の写しや個人住民税の課税証明書を役所からもらってくる必要があります。

それなりの金額をもらうために、それなりに面倒な手続きになっています。

※このあとに住宅ローン控除のための確定申告をしましたが、それに比べるとかなり楽。



なんとか手続きを終え、先日入金を確認しました。

面倒な手続き作業ですが、30万円もらえると思えば頑張るしかありませんね。

受け取った給付金は、固定資産税等で消えることでしょう…

2019年2月21日木曜日

新築一戸建てを建てたばかりで大きな地震は心臓に悪い



地震がありました 

今日北海道では、大きな地震がありました。 震源地は道南方面ですが、札幌でも震度4ほどで揺れを感じました。

揺れはそれほどでもありませんでしたが、地下鉄とJRが止まってしまいい、職場からタクシーで帰る羽目になりました。痛い出費です。

ネットで情報を見る限り、それほど大きな被害はなさそうなのでよかったです。

昨年の地震

思い出すのは昨年の9月の地震です。札幌でも震度6の大きな地震でした。

実は当時、新築一戸建てを購入して引き渡しを受けたばかり。

家で寝ていると、大きな揺れで飛び起きました。

寝ぼけながら揺れる家の中で、

「あ!この揺れはまずい。買ったばかりの家が壊れる!!」

と思いました。


地震保険には入っていない

本州の人には驚かれるかもしれませんが、北海道の人は新築を建てても地震保険に加入する人は少ないそうです。

過去100年レベルでは北海道ではそれほど大きな地震が起きておらず、あまり心配する人がいないようでした。

自分も、家の営業さんに聞いたところ「あまり加入している人はいない」と聞いたので、火災保険のみとして地震保険は契約しませんでした。

そこであの地震です。

真っ青になりました。

幸い影響なし

幸い、家の構造自体には問題はありませんでした。家のものもほとんど落ちることなく、被害はほとんどありませんでした。

ご存知の通り大規模停電があり、数日間は不自由な生活でしたが、当時は秋だったこともあり、深刻な状況にはなりませんでした。

今日の地震では、さすがに少しビビりました。昨年の時と同様に大規模停電が起こると、現在の最低気温はマイナスです。さすがに、どこかで誰かが被害を受けるでしょう。

北海道民みんなが、布団にくるまっていなければいけなくなるわけです。

コレモ非常用電源使用できず

後程書こうと重いっているのですが、我が家は北ガスコレモを導入しました。ガスコージェネレーションシステムというやつです。

コレモの説明を受けたときに、「停電時、非常用電源が取れます」という説明を受けていたので、昨年の大規模停電の際に試してみようとしたのですが、全くできませんでした。

当時は暖房を使用していなかったので、コレモは未稼働でした。コレモの非常用電源は動作している状態で停電になった際に使えるものだそうです。なので、昨年は全く役に立ちませんでした。

いまなら、暖房で稼働している状況なので、非常用電源が取れるため少しは役に立つかもしれません。


備え付けの棚の耐震ロック

もう一つ新築で驚いたのが、そなえつけの棚です。食器棚をはじめ複数の備え付けの棚があるのですが、地震が起きた後開かなくなりました。

まさか、家が歪んで開かなくなったのか?と思ったのですが、最近の備え付けの棚には、地震時に中のものが落下しないように、耐震ロックがかかる仕組みがあるのです。

それを知らずに、棚があかなくてあたふたしてしまいました。取扱説明書を読んで、初めてロック解除方法を知りました。

自分の家は大建工業という会社の棚を使用しているのですが、棚を引っ張るのではなく、逆に押し込むことによってロックを解除することができました。


地震怖い

とまあ、家のことについて地震によっていろいろなことがわかりました。何とか壊れることなかったのが幸いです。さすがにローンがたんまり残っている今、傾いたりしたらへこみすぎます。

本当に地震は怖いです。備えあれば患いなし。また大きな地震があったので、防災について気を引き締めようと思います。


2019年2月11日月曜日

リノベーション会社の完成見学会に行ってみた話


リノベーションも検討候補でした

新築一戸建てを検討している初期段階では、”リノベーション”も検討していました。

リノベーションというのは、一から家を建てるのではなく、すでに建てられた家のうち、使えるものを残して新築同様のきれいな家を建てるという方法です。

少子高齢化社会が進む中、空き家は問題となっており、リノベーションはその解決手段として環境・エコにもやさしい手法として注目されています。

完成見学会にいってみる

理念や環境にいい点は自分も共感するところなのですが、きれいごとだけではなくリノベーションでどれだけ安価に家を建てられるのかという点が気になるところでした(笑)。

リノベーションだとどれだけ安価に家をつくれるのか、きれいに仕上がるのかを見るために、リノベーション会社の完成見学会に行ってきました。


リノベーション会社

北海道札幌市の中古住宅+リノベーション専門店「RENOVES(リノベス)」さんが不定期で行っている”リノカフェ”というイベントに参加させてもらいました。

リノカフェでは、実際に施主さんがリノベーションで建てた家を見学することができました。


最初の感想

「これ普通に新築一戸建てでしょ」というのが最初の感想。実際に見に行ってみても、普通の新築住宅と全く変わりませんでした。


担当の方に聞いてみた

担当の方に聞いてみると、見学した家は基礎と柱を残してそのほかはすべて新しい建築資材で建てたものだそうです。

基礎と柱は見えない部分ですから、新築一軒家に見えるのも当然というわけです。

聞いてみると、リノベーションの方法としてはこのような基礎と柱を残す場合と、さらに屋根や外壁などを残す場合があるそうです。

もちろん、屋根や外壁も再利用する方が安価にリノベーションが可能です。

リノベーションは安いのか

担当の方に一番気になる価格について聞いてみました。見学した基礎と柱のみを残した場合は、新築一戸建てよりも200万円程度安価に建て替えが可能ということです。

「意外に安くならないんだなあ」というのが印象でした。そのくらいの価格差なら新築建てたほうがいいのではと思いました。

こだわりが実現できる

担当者の方に聞いてみると、リノベーションだから価格が安くなるというよりは、すこしだけ安価になったぶんだけ、施主のこだわりについてお金をかけられるというのがメリットのようです。

実際、見学した家は細部に手が入れられていて、通常みるハウスメーカーのモデルハウスより高級感というよりは”こだわり”を感じました。

ハウスメーカーで建てる新築でこのこだわりを実現すると、オプションで結構高額になるのではと思いました。

リノベーションも選択肢

実際は、ローコストハウスメーカーで建てたわけですが、初期検討時点ではリノベーションも選択肢の一つでした。

土地がまっさらな状態であれば新築一戸建てと思っていましたが、購入しようとする土地に家が建っている場合は、リノベーションのほうが安価にこだわりの家を建てるできる可能性があります。

希望する土地にすでに家が建っている場合は、リノベーション会社様に基礎や柱、外壁などを再利用することができるか見てもらうことで、環境にも優しいこだわりの自宅を建てることができるかもしれません。



2019年1月21日月曜日

札幌で家を建てるなら、地下鉄徒歩圏が最強!?


すでに新築に住んでおります


投稿はまだ「間取り」について書いており、現状には追い付いていないのですが、すでに建てた新築に住んでおります。


やはり新築はいいなーって実感することも多いです。
特に今時期は、家の中が暖かくていいなーと思っています。

我が家は断熱構造とかそれほど気にせず建てましたし、ローコスト住宅なのでそれほど期待していなかったのですが、家はとても暖かいです。

家の暖房や断熱構造については、今度書こうと思っています。


土地選びで重要な交通の便


今回書こうと思っているのは、札幌で家を建てる際に気を付けたい「交通の便」についてです。

今まで札幌に住んでいて、数回引っ越しを経験しています。

そのため、通勤の手段が、「JR」だったり「バス」だったりしました。

現在は30分弱とかなり歩きますが、地下鉄で通勤しています。


札幌での通勤で、JR、バス、地下鉄のすべてを経験しており、それも踏まえて新築を立てる際の立地について書こうと思います。

地下鉄が最強

札幌に住んでいれば誰しもがわかっていると思いますが、やはり最強なのは地下鉄です。どんなに吹雪こうが、踏切が故障しようが、地下鉄が遅れることはほとんどありません。

これは札幌に住んでいる人すべてが実感していることでしょう。

意外にJRよりバスが便利!?

次はバスよりJRが止まらないかなと思っていたのですが、実際に使ってみるとバスよりJRのほうが止まる印象があります。

バスの路線にもよると思うのですが、自分が利用していたバス路線は、年に5回くらいしか止まったり遅延したりすることがなかったです。

一方、JRはかなりの頻度でダイヤが乱れ、電車に乗れないということも結構ありました。電車が運休しないまでも、ダイヤが遅れてしまうと利用者が多いので、混雑して乗れないということが多々ありました。

その点、バスはあまり利用者がいないので乗れないということは少なかったかも。

あくまで路線によると思います。バスでも幹線道路を走るバスと、住宅街を走るバスでは運休の割合が大きく異なるはずです。

便利な地下鉄徒歩圏内…でも土地が高い!

以上のように、札幌での通勤は地下鉄が最強ですが、そのせいもあって地下鉄徒歩圏は人気があり、土地も高いです。

そういう理由から、地下鉄徒歩圏内はあきらめるということにしている人も多いのではないでしょうか。

我が家も地下鉄徒歩圏内はあきらめていました。

今回私たちが購入した土地は、地下鉄徒歩30分弱の土地です。これは“地下鉄徒歩圏”とは言えない距離ですが、実際に歩くと十分に歩ける距離です。

地下鉄徒歩圏とは言えない距離のため、土地代はそれほど高くありません。このくらいの距離が意外にねらい目じゃないでしょうか。

30分なら十分歩ける

実際に歩いてみると、冬ですが十分に歩ける距離でした。確かに吹雪いていたりするとつらい時もありますが、地下鉄は間違いなく動いていますから、電車やバスが止まって困るというストレスに比べると、全然楽勝です

どうしてもつらいというときは、家族に迎えに来てもらったり、送ってもらうほか、タクシーという選択肢もあります。

実際に住んでみると、歩く距離は長くても地下鉄で通えるのは便利だと実感しています。


少しの苦労を享受する

確かに、地下鉄徒歩10分であればもっと便利でしょう。お金のある方はぜひそういう土地を買ってください。

でも、自分の収入は人並みですので、そういった土地は手が出せませんでした。

ただ、少しの苦労をすることで地下鉄通勤ができている状態なので、満足しています。

冬道を歩くのは大変ですが、健康のためにもなるしいいのかな~と思っております。



2019年1月11日金曜日

豊栄建設が「100万円」プレゼント企画

巷では某社某社長が、Twitterでフォローしてくれたユーザーに「100万円」をプレゼントする企画をやっており、話題となっていますね。


一方、豊栄建設が、以下のようなマイホーム応援キャンペーンを行っています。


マイホーム応援キャンペーンについて

対象物件: 札幌、札幌近郊、仙台の土地付き分譲住宅12棟

応募期間: キャンペーン期間中(2019年1月5日(土)~2019年2月28日(木)まで)

お問い合わせ頂いた順に、順次ご返答させていただきますが、同物件に対して、複数のお申込みを頂いた場合、
2019年1月13日(日)までのお申込みに限り、抽選とさせていただきます。
2019年1月14日(月)以降のお申込みについては、先着順とさせていただきます。

抽選日時: 2019年1月14日(月)10時~
抽選会場: ハウジングラボサッポロ北館3階
来場義務: お客様来場義務無し(ご来場いただいたお客様には、抽選の公平性をご確認いただきます)



今週中に申し込めば、抽選に参加することができます。


家を建てるとなると2千万円から3千万円程度しますので、100万円があまり多く思えなくなってしまいます。

ですが、100万円のローンを返済するとなると1年から2年くらいかかります。そう考えると100万円値引きは大きいですね。


ローコストハウスメーカーである豊栄建設は、値引き等はないようなので、この値引きは大きいです。


12棟を見てみると、面白いですね。


自分はこの棟がいいかなと思いました。



以前に書いたこちら。

「豊栄建設」が東苗穂に約2000坪の大型分譲を販売するようです



この分譲も含まれていました。

土地+建物で2,370万円。諸費用が300万円として100万円を差し引くと、2,500万円くらいでしょうか。


こちらの分譲地は、保育園+格安系スーパービック+たまゆら温泉と、周辺施設が充実しているんです。



JRや地下鉄駅がないため若干交通の便は悪いですが、自家用車通勤とかであれば問題なさそうですね。